セミナー検索結果 10件中

飲み物
食事
資料
割引
懇親会
単独講師
複数講師
個別相談会
WEBセミナー

★2024年5月21日WEBでオンライン開講 特定非営利活動法人 サーキットネットワーク 梶田氏がコンデンサ入門について解説する講座です。

★【3か月連続・オンライン学習講座】→オンライン(WEB)を使った新感覚のWEB講座+通信教育サービス!毎月1回、全3回の講座コースでこの料金で受講可能です。
★個別レッスンのようなマンツーマン感覚で講義を見て聴いて理解が深まる企業向けオンライン学習サービス!
★3か月にわたり毎月一回、講師から直接、会話(LIVE)で講義を学べます!
★各回ごとに指導の質問回答および総合質疑後、時間内であれば講師と受講者間での個別・自由議論も行えます!

■注目ポイント

★コンデンサとは何か、機能は、用途は、などを中心に、電子部品の基礎知識を学習。加えてスマホなどの基本技術である高周波技術とは何か、理解できるように高周波の初歩を解説!

★セラミックコンデンサ、アルミ電解コンデンサおよびフィルムコンデサの各々の特長、棲み分けについて学習、知識を習得できる!

★従来型のコンデンサが抱えている課題と、次世代を担う新しいコンデンサを学習、習得できる!

★2024年5月23日WEBでオンライン開講。公立千歳科学技術大学の谷尾 宣久氏が光学用透明樹脂の基礎と高性能化について解説していただく講座です。

■本講座の注目ポイント

★光技術分野へ透明ポリマーを応用する際、重要となる光学特性(透明性、屈折率、複屈折)について、高分子構造と関係づけて定量的に解説!

★ポリマーを構成する原子の種類とその数をパソコンに入力するのみで、屈折率および透明性が計算できる『透明ポリマーの光物性値予測システム』について紹介!

★2024年5月23日WEBでオンライン開講。日本ゼオン株式会社 摺出寺氏、日本電業工作株式会社 萩原氏、電気通信大学 村上氏、東北大学 川本氏が5G通信に向けた各種導電材を用いた透明アンテナおよびメタサーフェス反射板(IRS/RIS)/メタマテリアル電波散乱シートの最新開発動向について解説する講座です。

■注目ポイント
★透明導電膜を利用した基地局アンテナの評価方法およびキャリア様への導入の経緯とは!?

★2024年5月27日WEBでオンライン開講。株式会社ISTL 礒部氏、AndanTEC 浜本氏、リンテック株式会社 市川氏の3名が半導体製造工程におけるダイシング技術および各種製造プロセスにおけるテープ、粘着剤、フィルムの開発動向~半導体パッケージの多機能化に貢献する粘着・接着フィルム設計および解析技術~について解説する講座です。

■本講座の注目ポイント

★グローバルにフィルム製品の塗工~製膜を知り尽くした講師が
 ダイシング工程の基礎・動向を学び、製造課題、テープの要求特性までくまなく解説!

★2024年5月27日WEBでオンライン開講。大阪大学 陳 伝彤 氏、ローム株式会社 若本 恵佑 氏、株式会社日本スペリア社 熊谷 圭祐がパワーデバイス用ダイアタッチ・接合材の最新動向と信頼性向上・評価について解説する講座です。

■本講座の注目ポイント

★銀焼成接合材の熱信頼性中の劣化メカニズムに焦点を当て、将来パッケージに必要な設計・評価方法について解説!

★銀ナノ粒子接合材を中心に粒子の焼結特性から接合手法、最新の接合材の開発動向等を解説!

★2024年5月28日WEBでオンライン開講。フレックスリンク・テクノロジー株式会社 松本氏、横浜国立大学 高橋氏、岩手大学 大石氏が高周波配線基板に対応した低誘電率・低誘電正接性を有する樹脂・材料の開発動向~熱硬化性樹脂、フッ素系・トリアジン系低誘電損失樹脂の開発~について解説する講座です。

■注目ポイント
★低誘電率、低誘電正接を有するフッ素系・トリアジン系樹脂の設計・開発について解説!

★2024年5月28日WEBでオンライン開講。大阪公立大学  森氏、三井化学株式会社 中川氏、富士フイルム株式会社 白田氏の3名が吸音・遮音・制振特性の基礎・最新材料開発と その評価・音響メタマテリアルへの展開について解説する講座です。

■本講座の注目ポイント

音響メタマテリアルを用いた吸音、遮音技術の基礎から応用、評価方法と展開、その最新開発状況まで解説します!

★2024年5月28日WEBでオンライン開講。第一人者の山本先生にMLCCの基礎と電極材料(内部電極/外部電極)、 ペースト・バインダー設計について、じっくりと講義いただくまたとない講座です。

■注目ポイント

★MLCCの高積層化技術と、それに伴って生じるトラブル、解決方法を歴史から始まって最新情報まで解説する。

★積層コンデンサ (MLCC) 材料の基礎から応用、MLCCの高積層・高容量技術、MLCCの内部電極・外部電極の全てなど第一人者が解説いたします!

【東京・中央区】

★2024年5月28日WEBでオンライン開講。特定非営利活動法人サーキットネットワーク  梶田氏(元村田製作所)、元東レ 伊藤氏、エーアイシーテック株式会社 飯田氏が大容量フィルムコンデンサの 技術・部材開発動向と市場・将来展望について解説する講座です。

★今回は会場(東京都)とWebのハイブリッド形式です。≪こちらは会場セミナーのお申し込みURLになります≫

WEBでの申し込みはこちらよりお願いいたします。

https://andtech.co.jp/seminars/1ef0061f-6a9c-6d30-b1a3-064fb9a95405

※こちらの講座は、講師の要望により、ご所属によっては参加後、受講をお断りするケースがございます。この点ご了承ください。また質疑応答の内容によっては、回答が難しい側面があることをご了承くださいませ。


■本講座の注目ポイント

★インバータ向けコンデンサにPPフィルムが必要とされた技術的背景、並びに、採用要件となったこれまでに無い高耐熱化と薄膜化のために確立したPP樹脂設計・表面粗さ設計、製膜技術を紹介!

★本講演では、パワーエレクトロニクスに使われるフィルムコンデンサの特徴と機能をアルミ電解コンデンサと比較しながら説明!さらにコンデンサを選ぶポイントやフィルムコンデンサの今後の技術動向にも触れる!

★2024年5月28日WEBでオンライン開講。特定非営利活動法人サーキットネットワーク  梶田氏(元村田製作所)、元東レ 伊藤氏、エーアイシーテック株式会社 飯田氏が大容量フィルムコンデンサの 技術・部材開発動向と市場・将来展望について解説する講座です。

★今回は会場(東京都)とWebのハイブリッド形式です。≪こちらはWEBセミナーのお申し込みURLになります≫

会場参加での申し込みは下記URLよりお願いいたします。

 https://andtech.co.jp/seminars/1ef1021a-26d1-6360-bae2-064fb9a95405

※こちらの講座は、講師の要望により、ご所属によっては参加後、受講をお断りするケースがございます。この点ご了承ください。また質疑応答の内容によっては、回答が難しい側面があることをご了承くださいませ。


■本講座の注目ポイント

★インバータ向けコンデンサにPPフィルムが必要とされた技術的背景、並びに、採用要件となったこれまでに無い高耐熱化と薄膜化のために確立したPP樹脂設計・表面粗さ設計、製膜技術を紹介!

★本講演では、パワーエレクトロニクスに使われるフィルムコンデンサの特徴と機能をアルミ電解コンデンサと比較しながら説明!さらにコンデンサを選ぶポイントやフィルムコンデンサの今後の技術動向にも触れる!

セミナー検索条件
キーワード
セミナー形態
分野
カテゴリー
開催年